旅行記2009

12系客車に揺られて SLやまぐちクリスマスの旅 その4

自分の座席は1号車の1番前側。 機関車のすぐ後ろでした。 いざ列車が動き始めるとこの座席がいかにステキか実感しました。 目線を下げれば足元から吹き出る蒸気が 目線をあげれば後ろに流れ去る排煙が 今自分はSLが牽引する列車に乗っているのだというこ…

入れ替え作業in津和野駅 SLやまぐちクリスマスの旅 その3

津和野駅でここまで乗ってきた列車をお見送り。 するとその後ろから… 12系客車が! おぉー!! …やまぐち号の客車ではないんだな。あれ乗りたかったけど。 しかしまぁ、いまどき12系客車に乗れる機会というのもなかなか無いですからね。 これはこれでな…

石州赤瓦の町並み  SLやまぐちクリスマスの旅 その2

特牛駅を後にして、ひとまず長門市駅で小休止。 あんまり活気のあるような感じではないですが… それでも駅周辺にいろいろお店もあったりしました。 跨線橋越えて本屋まで行き、漫画を2冊ほど購入。 旅先で本買うのってなんか好きです。 陸橋の上から見た、…

こっとい不思議発見 SLやまぐちクリスマスの旅 その1

また今回から新たな乗り鉄。 これが2009年最後の旅行になりました。 前回の一畑が12月の18・19日。 それからわずかに3日後、22日夜からが旅路の始まりでした。 その日は日勤だったため、仕事を済ませてから一旦寮に戻り、準備を整えてからの出…

デハニ50と旅の終わりと 神話の国の黄色い電車 その6

ズームカーで再び移動。 乗車した車両はしんじ湖ラムサール号。 車外各所にラッピングが施されています。 ドアにはこれ、多分魚かなんかの口の部分が見えてるんでしょう。 しんじ湖に住む生き物をPRするための列車なんですかね。 これらの生き物がどれほど…

平地のスイッチバック 神話の国の黄色い電車 その5

出雲大社駅近くの公衆電話。 さすがの出雲大社デザイン。 こういうの大好きw 出雲大社駅のポスター。 バタデンの今の顔はズームカーなのでしょうか。 どっちか言ったら主力は京王5000系みたいな感じもするけど。 まぁズームカー好きとしてはちょっと嬉…

大社線大社駅跡 神話の国の黄色い電車 その4

とりあえず出雲大社を後にして。 やっぱりここまで来たら大社駅跡も見ておきたいよねー、ってことで南の方へ。 駅跡だというのに案内看板が出ています。 かつての大社線の終点大社駅舎は国の重要文化財に指定されているのです。 しかしこの立て看板の位置は…

出雲大社前駅と出雲大社 神話の国の黄色い電車 その3

終点、出雲大社前駅に到着しました。 上屋の骨組みやらがもう錆び錆びですねぇ… 車両自体も近くで見るとかなりあいたたたー、な様子。 色がかなり鮮やかなので、遠目で見るとそんな印象はさほど受けないんですけどね。 そういうとこまで考えてのこの色とか塗…

松江から出雲大社駅へ  神話の国の黄色い電車 その2

ひとまず松江しんじ湖温泉駅から一畑電車の旅の始まりです。 一畑電気鉄道。 その名が表すとおり、出雲市にある一畑薬師への参拝輸送を目的として設立されたとか。 現在は鉄道のみならずバス、タクシー事業など山陰地方の交通網を支えるほか、 観光やら飲食…

雪の伯備線と松江温泉  神話の国の黄色い電車 その1

12月の半ばのお話。 日本列島を寒波が襲い、日本海側では北陸を中心に大雪、強風による列車の運休が発表されていました。 職場にも次々と遅延、運休を知らせるFAXが届いています。 そんな中、よりにもよってその日本海側へと向かおうとするバカ一人。 …

元祖トロッコ清流しまんとの旅(後)

半家を過ぎればもう残るは終点江川崎のみ。 トロッコ乗車ももうそろそろ終わり… 沈下橋が落ちてます。 こういう構造でもダメなときはダメなんだなぁ… 車窓はとても美しいのですが、既に日は山の向こう… やはり日が当たらなくなるとちょっと… 乗るなら、上り…

元祖トロッコ清流しまんとの旅(前)

旅の始まりは高知駅。 ホントはここに到るまでの道のりもあったのだけど写真撮ってないという。 高知から窪川までは特急あしずり1号。 四国内の定期列車で唯一乗ったことの無い特急だったのでわざわざ指定席なんぞとってみました。 まぁ車内ガラガラで全然…

土電・桟橋通5丁目電停の変貌

散々予告しといて今頃になってしまいました。 タイトルで完全に内容を説明した感がありますが、まぁそれはそれとして。 ちょっと高知に出向く用事があり、その空き時間でちょっと土電を見に行くことに。 時間がたっぷりあれば全線また乗りつぶしでもするんで…

200系「とき」と500系「のぞみ」

行程的には前回記事の続き。 とりあえず用事が終わったので弥彦線に乗り込みます。 前回乗ったのはいつだったか。 あのころはまだお気楽大学生だったなぁ、なんて思うとちょっと感慨深いです。 社会人になってもまだこんなことしてんだから大概お気楽ではあ…

寝台急行きたぐにの旅

まだこのネタが残っていた ('A`) えー、予告ではある電停の変貌についてお伝えするつもりでしたが、 フォルダ見たらその前のネタが1コ残っていたのを発見したのでそれを先に行きます。 旅の始まりは大阪駅から。 諸事情あって新潟に向かうことになったので…

特急はまかぜ4号に乗って

コネタ旅行第1弾。 短すぎて旅行と呼べるレベルでないのだけども、ネタにしないのももったいない、ということで。 旅の始まりは姫路駅。 播但線、姫新線まで高架化が完了し、旧駅設備の取り壊しが進んでいます。 結構好きだったんですけどねー。姫路の旧駅…

延命水と蕎麦弁当 木次線トロッコ列車の旅 その5

トロッコ列車とキハ120。 上手いこと並びで撮れてよかったです。 停車位置が奥過ぎて、ちょっと2列車並べて撮れなかったんですよね。 これから山越えへと挑むキハ120。 列車が登っていくところを高いとこなんかからじっくり見れたら面白いだろうにな…

木次線三段スイッチバック 木次線トロッコ列車の旅 その4

はるか眼下に駅らしきものが見えました。 今からあそこまで下ってゆくのです。 あまりに有名な木次線の3段スイッチバック。 実際に体感できるとなるとさすがにワクワクしてきます。 余談ではありますが、 一般にスイッチバックは急勾配を越えるための設備と…

おろち号の車窓から 木次線トロッコ列車の旅 その3

トロッコ列車が動き出しました。 それと同時に車内にさわやかな風が吹き渡ります。 山深いから森の香りが一面に吹き込んできてもう最高です。 8月だというのに列車が走り出すだけでこんなに涼しいだなんて。 座席が進行方向逆向きという痛恨のミスを帳消し…

トロッコ列車奥出雲おろち号 木次線トロッコ列車の旅 その2

備後落合駅舎。 なんか見た感じ全然駅舎っぽくないなぁ。 駅名板とかも特に無いし。 構内はそれなりに広々としています。 しかしなんというかホントに現役の駅なのかしらと思ってしまうような線路の色。 全く輝きが無いんですけど。 1番線は利用してないの…

静かな接続駅 木次線トロッコ列車の旅 その1

ちょっと間が空いてしまいましたが… とりあえず今回からまた新旅ということで。 今回の目的地はまず第一には乗りつぶし。 まぁ、行ったことないところへ行ってみよう、ってことです。 そして第二はトロッコ乗車。 乗ったこと無い列車に乗ってみよう、と。 ま…

いよてつ乗りつぶし その5 道後温泉と坊ちゃん列車

古町から市内電車1日乗車券でまずは上一万へ。 市駅行き電車をお見送り。 この道路の真ん中に軌道が、っていいですね。 周りにビルが立っててその高さが高かったりするともうなんか最高。 これで軌道が石畳なら言うことないんだけど。 停留所基礎は古レール…

いよてつ乗りつぶし その4 古町車庫にて新車待機中

石手川公園から列車に乗り込み降り立ったのは古町駅。 車庫併設の見所たくさんな駅です。 まず最初に目に入ってきたのがこちら。 おお、デビュー間近(訪問当時)の新車ではないですか! たしか京王の3000系でしたっけ。 新車といいつつ他所ではもう定年退…

いよてつ乗りつぶし その3 川の真上の鉄橋の駅

折り返して石手川公園駅で途中下車。 一見何の変哲もない無人駅のようです。 が、反対側からみるとこの通り。 なんと駅と鉄橋が見事一体に。 鉄橋の駅といえば土讃線土佐北川や阪神の武庫川なんかが有名ですが、 こんなとこにもこんな面白い駅があったりする…

いよてつ乗りつぶし その2 ビジネス需要あるのか

とても風格があります。横河原駅。 バリアフリー対応のスロープが左手についてるのも、 まだまだこれからも使うという意思が感じられていい感じ。 これで入り口横に自販機がなければ。 駅名板といいタバコの看板といい実にステキなのでありますが。 奥にはI…

いよてつ乗りつぶし その1 平面交差と高浜駅

もう5ヶ月くらい前の話になります… 7月12日。 ちょっと所用で松山に立ち寄る機会があったので、ついでに伊予鉄に乗ってきました。 もう3年以上前になりますかね。 06年の夏休みに、バースデー切符で四国周遊した際に乗ったのが初乗車でした。 その時…

あかべぇを横目に (2009 春の18ぶらり旅 その5)

仙台から福島 福島から郡山と乗り継ぎ。 全然関係ないけど子供の頃なんでこれが「こおりやま」なのか不思議で仕方なかったです。 「ぐんやま」ちゃうのんと。 郡山駅前は山形より活気ありました。 駅前から続く商店街のアーケードがちょっといい感じでした。…

山形線から仙山線へ (2009 春の18ぶらり旅 その4)

新庄駅は駅の真ん中でホームが区切られています。 向こう側1,2番線ホームは山形線。 手前側3,4番ホームは奥羽本線・陸羽西線のホームです。 壁の向こうと手前で軌間が違うというのもなんだか不思議。 向こうは標準軌、1435mm。手前は狭軌、10…

奥の細道最上川ライン (2009 春の18ぶらり旅 その3)

鼠ヶ関から余目まで乗車した列車はキハE120。 おー、新車だー! しかし全線電化区間の運行列車なのに気動車が来るとは思わなかったな。 運用の都合とかあるんだろうけども。 キハ110との併結列車でした。 共通運用できるんだ。 見た目がこうも違う車…

勧進帳の舞台にて (2009 春の18ぶらり旅 その2)

まだ夜も明けやらぬ新潟駅。 こんな時間から何をしているのだろうと、ムーンライトを降りるたび思います。 まだ真っ暗やないの。 さぁとりあえず未乗線に乗るんだから、まずは北だろ、と。 新潟からは普通村上行きへ乗り換え。 村上に着いたらさらに普通酒田…