旅行記2008

初乗り運賃最安値 (南海高野線と大阪周辺私鉄乗り潰し その5)

千里中央で大阪モノレールから北大阪急行線へ乗り換え。 千里中央~江坂間が未乗だったのを乗り潰すついでに、カトーホビーセンター大阪でお買い物。 鉄コレ用とかに車輪が欲しかったんですけど、今車輪だけのばら売りってしてないそうです。 道理でどこにも…

阪急千里線と大阪モノレール (南海高野線と大阪周辺私鉄乗り潰し その4)

橋本からなんば行きに乗り換え、天下茶屋で下車。 南海線とはここでお別れ。 ひとまず駅ナカでちょっと昼食とって、 内定先に提出する書類の封筒をここで投函してから地下鉄へ。 大阪市営地下鉄堺筋線。 阪急千里線との相互乗り入れ運転を行っています。 こ…

高野線駅巡り 下古沢と紀伊細川 (南海高野線と大阪周辺私鉄乗り潰し その4)

下古沢駅喫煙コーナー。 コーナーって言うか柱に灰皿くくりつけただけですけどw 特急こうや極楽橋行きが通過。 すごい苦しそうに通過していきました。 向かいの使われていないホームはなにやら整備済み。 一体何をイメージしているんだろう。 すき間注意。 …

高野線駅巡り 極楽橋と下古沢 (南海高野線と大阪周辺私鉄乗り潰し その3)

ケーブル乗り場。 渡り廊下の突き当たりに位置しています。 渡り廊下から鉄道線の極楽橋ホーム方面を。 写真中央に写っているあの赤い橋が「極楽橋」なんだとか。 完全にケーブルとの中継地点状態のこの駅ですが、一応改札があり外に出ることも可能です。 自…

ケーブルカーで高野山へ (南海高野線と大阪周辺私鉄乗り潰し その2)

連絡通路を通ってケーブルカー乗り場へ。 さすがにすごい角度です。 いかにも今から斜面登っていくぞ!って感じで頼もしいですね。 最後尾に陣取って景色を眺めていくことにしました。 この悪天候の中保線作業が行われています。 大変ですね。 こういう人た…

雨の高野線 (南海高野線と大阪周辺私鉄乗り潰し その1)

3DAYチケット最終日。 期限ぎりぎりになってからとりあえず出てきました。 さすがに12月に入ってからは遊びに行く暇がなかなか取れなかったので。 ひとまずこの日の目的地は高野山。 南海線乗りつぶしという目的もありましたが、 私鉄線だけでどれだけ…

夜の岡山電気軌道と0系新幹線

11月23日。まぁ色々あって岡山におりました。 0系に乗って神戸まで帰ろうと思ったはいいものの、最終0系まで時間はまだしばらく。 じゃあいい機会だから岡山電軌でも乗ろうかと。 約20年間、幾度と無く岡山駅を利用してきましたがこの路線に乗るのは…

斜めのホームと斜めのベンチ (スルッと関西行き当たりばったり旅 その6)

ひとまず逢坂山隧道を後にして逢坂山を越えることにします。 おんなじ道引き返すのもつまらないんで。 京阪800系に追い抜かれました。 路面から一気にこの山岳路線へってホント変化激しいですね。 とりあえず山越えて駅に向かう陸橋のところでもう1本追…

地下鉄と山岳鉄道と路面電車と (スルッと関西行き当たりばったり旅 その5)

八瀬比叡山口到着。 ホームを覆う上屋が印象的です。 駅舎。 山奥の小さな駅、といった風情。 それでも観光地であるがゆえの独特の雰囲気もありました。 日常とはどこか違った空気が流れてる感じというか。上手く言えないけど。 駅前のもみじがすごくきれい…

えいでんに乗って (スルッと関西行き当たりばったり旅 その4)

箕面から石橋へ戻ってきました。 宝塚本線に対して直角の位置関係。 大阪方面に向かう乗換えは便利ですね。階段登る必要ないから。 梅田に向かう途中で新幹線と交差するとき、高架上にはなんとドクターイエローが。 慌ててカメラ出したけどまぁ当然間に合い…

ケーブルカーはまた今度 (スルッと関西行き当たりばったり旅 その3)

妙見口に到着。 毎度のことながら短い睡眠時間で出てきているため、 このあたり道中はほとんど景色が見えていません。 神鉄で有馬温泉行ったあたりまでですかね。元気だったの。 留置線には保線用車両。 角型ライトがなんだかかっこいいです。 妙見口駅舎。 …

神鉄完乗 (スルッと関西行き当たりばったり旅 その2)

有馬口からは3000系で横山まで。 銀に赤でウルトラマンとはよく言ったものだなぁ、というか。 横山からは公園都市線へ。 前面幕の表示がギリギリですね。 しかしこのカタカナの何とかタウンって、住民としてはどうなんでしょうか。 自分だったらちょっと…

六甲山をくぐり抜け (スルッと関西行き当たりばったり旅 その1)

スルッと関西3DAYチケットの旅2日目。 この日の目的地はというと正直特にありませんでした。 JR線であれば関西圏はおろか日帰り圏内はほぼ乗車済みなので どこへ行くか、という候補も限られていますし、ルートも決めやすいんです。 しかしその一方で…

夜の阪神阪急支線めぐり (わかやま電鐵・たま駅長と南海支線 その6)

汐見橋駅から少し歩いて地下鉄千日前線に乗り換え。 野田阪神まで乗車しました。 いまさらながらいろんな路線の自動改札を一発で抜けられるって気持ちいいですね。 なんだか特別なカードでも持ってるみたいな気分w ま、最近はICカードで大概どこでも乗れ…

高師浜線と汐見橋線 (わかやま電鐵・たま駅長と南海支線 その5)

みさき公園駅の乗車位置案内。 サザンって「SOUTHERN」って書くんだ。南? 急行なんば行きに乗って羽衣で下車。 移動する間に完全に日が沈んでしまいました。 羽衣からは高師浜線。 羽衣から高師浜までを結ぶわずか1.5kmの路線です。 現在は2…

加太線と多奈川線 (わかやま電鐵・たま駅長と南海支線 その4)

和歌山駅でおもちゃ電車とはお別れ。 ひとまずはまぁ楽しかったです。 ただまぁ今のところはたま駅長におんぶに抱っこという印象もありますね。 仮にたま駅長が飽きられたとしたら。飽きられないにしてもいなくなったとしたら。 そのとき果たしてわかやま電…

いちご電車と大池遊園 (わかやま電鐵・たま駅長と南海支線 その4)

帰りに乗り込むのはいちご電車。 終点貴志駅周辺の特産品がいちごであることから そのいちごをモチーフとしたこのラッピングとなったそうです。 いちごそのものや、こうして漢字の「苺」をデザインしたロゴなどが車体の各所に飾られています。 白地に赤、っ…

スーパー駅長は休憩中 (わかやま電鐵・たま駅長と南海支線 その3)

貴志駅に到着しました。 平日の昼間だというのに写真をとる人がそれなりに。 大人気だなぁ。 そしてもう駅長室周りはこんなんです。 人しかみえねー。 もうホント大人気ですね。 とりあえず人がひくの待って駅長室前へ。 たま駅長はお休み中。 そしてその上…

おもちゃ電車に乗って (わかやま電鐵・たま駅長と南海支線 その2)

和歌山市からはJRきのくに線で和歌山へ。 しばらく待ってからの乗車でしたが、距離を考えたらバスの方が早かったりもするんでしょうね。 バス嫌いなんでめったに乗らないんですけど。 まぁ鉄道としては路線バスとの連携って大事だとは思いますね。 そうい…

南海電車で和歌山へ (わかやま電鐵・たま駅長と南海支線 その1)

とりあえず今日から新旅。 今年の旅行記今年のうちに終わらないだろうなぁ… この日はいつもの18切符と違い、ニューアイテムでの旅立ちです。 今日使うのはスルット関西3DAYチケット。 5000円で3日分、エリア内のスルット関西加盟私鉄・バスに乗り…

リニモに乗って (神宮遠征 その6)

千種から名古屋市営地下鉄東山線に乗り込み藤が丘へ。 高架の駅から地下のリニモ藤が丘駅へ向かいます。 乗り換え距離長くてめんどくさい。 このリニモ、正式名称は愛知高速交通東部丘陵線。 現在日本で唯一の常設営業の磁気浮上式鉄道となっています。 JR…

桑ノ原信号所と姨捨駅スイッチバック  (神宮遠征 その5)

まだ日も昇らぬ新潟駅に到着です。 やっぱりこの時間に駅に到着できるってのはムーンライト最大の魅力ですね。 新幹線は騒音の問題があるから、この時間まだ動くことすら出来ないんだもん。 まぁ快適性がぜんぜん違うんだけど。通路側の席寝れない。首痛い。…

空コキに乗りたい (神宮遠征その4)

とりあえず風呂入ってさっさと峠を下ります。 2回連続このパターンだと悲しくなるなぁ。体調不良じゃあ仕方ないけど。 丸山変電所とトロッコ列車シェルパくん。 大学生になってから年3~4度のペースで碓氷峠までやってきていますが、 一度も乗ったことが…

寄り道・碓氷峠 (神宮遠征 その3)

ものすごく前回記事から間が空いてしまった。 もうあんまり覚えてないなぁ…。 えちごは通路側の座席。案外乗客多いです。これが廃止・臨時格下げって言うんだもんなぁ… 眠るには通路側不向きですね。窓側のほうがやっぱり眠りやすい。 まぁ眠る眠れない云々…

419系に6時間半 (神宮遠征その2)

せまーい入り口から乗り込んで敦賀駅を後にします。 マニアにとっては非常に好かれているこの車両も、 このドアの狭さのせいで通勤用としては思いっきり嫌われてるらしいっすね。 まぁ乗る側にとっても走らせる側にとってもデメリットが多そうなのはよく分か…

痛恨の切符購入ミス (神宮遠征その1)

10月8日水曜日。父との会話。 父「お前3連休どこも行かへんのか?」 たかゆき「あー、お金ない」 父「切符代、1日分くらいやったら出したるぞ?」 たかゆき「うーん、やる気も無い。日帰りでいける範囲に行きたいとこってあんまないし。」 とりあえずこ…

寄り道その2 岳南鉄道Ⅱ (夏の18現実逃避旅 その13)

岳南江尾駅。 ホントに現役の駅なのかと言いたくなるような…w 夜とかちょっと怖そう。 注意書きが渋いです。 ところどころ旧字らしきものが混じってるのが…w ちなみに詳細は駅長にお尋ねください、とのことですが、 …無人駅です。 誰に尋ねろと。 しかし薄…

寄り道その2 岳南鉄道 (夏の18現実逃避旅 その12)

跨線橋を登りTOICA対応自動改札を突破して岳南鉄道吉原駅へ。 入り口に駅名板の一つもないというのは… というか連絡改札が無人なのはいいけどTOICA以外はスルーするしかない構造にもびっくり。 扉はついてないから普通に通り抜けは出来るけど… 窓…

寄り道その1 伊豆箱根鉄道駿豆線Ⅱ (夏の18現実逃避旅 その11)

1なんだか2なんだかよく分からんタイトルになってしまいました。 寄り道第1弾の伊豆箱根鉄道編2、ということで… 修善寺駅舎。 割合近代的な感じですね。 お土産やさんも併設されててにぎやかな駅でした。 観光地、って感じ。こういうの凄く好きです。 こ…

寄り道その1 伊豆箱根鉄道駿豆線 (夏の18現実逃避旅 その10)

ハマスタ観戦から一夜明け。 とりあえずもう後は帰るだけです。 関内駅まではハマスタ前経由で。 さぁ…次はいつ来れるかな、なんて。 わずか半月後に再訪すんだけどね。 スタジアムと京浜東北線。右側カツカツ。 線路がこれだけ近いのでハマスタはジェット風…