三木鉄道

下石野と宗佐・国包の痕跡  三木鉄道跡歩き再び 5

石野を出てから2つ目の踏み切り。 実に中途半端に踏切が埋められています。 ちゃんと埋めた方が車も通りやすいと思うんだけどな… まぁ、そこまで交通量も無いんでしょうけど。 この付近はなぜか枕木が残されたままです。 廃線跡の雰囲気が色濃く残ってます…

西這田駅と燃えてしまった石野の便所  三木鉄道跡歩き再び その4

別所駅出てすぐの川にかかるコンクリート橋梁の銘板。 這田川橋梁の名が読み取れます。 設計は大阪鉄道管理局。着手は昭和51年2月の18日。竣工は同12月22日。 工事開始から完成までの間は仮線を設置していたんでしょうか…? この辺の記録ってのは残…

高木駅と別所駅  三木鉄道跡歩き再び 3

三木駅を後にして歩くことしばし。 高木駅跡に到着しました。 線路が剥がされ、信号が撤去された以外は本当に何も変わらぬままです。 ただ駅入り口では波板が剥がれだしていたり。 もう誰もここを通ることは無いですからね… 現役時代と相変わらず、ミラーの…

三木鉄道記念公園へ 後編  三木鉄道歩き再び 2

貨物ホーム横には車止めと線路が。 現役時代ここに車止めはありませんでした。 洗浄線を経て、車庫へ向かう線だったっけかな。 この線路は何かに使うんですかね。 手押しトロッコとかあったら素敵だと思うけど。 ちょうどこの車止めのあたりが、かつての洗浄…

三木鉄道記念公園へ  三木鉄道跡歩き再び 1

廃線から既に2年以上。 未だにここまでこの鉄道に執着してるヒトって他にいるんでしょうか。 なんかみんな置いてけぼりにしてるんじゃないかという空気を微妙に感じるのです。 いやまぁ自分が楽しいんだからそこはもういいだろとも思うのですが。 夏の18…

三木鉄道跡歩き その5(終) 国包と厄神

撤去された宗佐避溢橋。 高さ制限3.6mももはや関係ないのです。 この橋台もいずれは撤去されちゃうのかな。 踏み切りまわりは明らかにいじられた痕跡があるんだけど、 以前の姿を覚えていないので具体的に何をどうしたのかよく分からなかったり。 たぶん…

三木鉄道跡歩き その4 下石野と宗佐

古枕木の柵。 これももはや完全に要らないものに… 石野から歩いてわずか。下石野駅へ。 こうやって見るとなにも変わらぬように見えます。 しかし… 下石野橋梁が橋台ごとごっそりと消滅している… さすがにこれはちょっと言葉を失いました。 手前の桁下制限の…

三木鉄道跡歩き その3 別所から石野へ

別所駅横にかかるコンクリ橋はそのままです。 こういう橋はさすがに再利用も出来んわな。 この橋、全線見る中で妙に新しかったけど 架け替えてそこまで時間経ってないんだろうなぁ。 田んぼの中に勾配票が。 そのうちあぜ道だか線路跡だかわかんなくなるんだ…

三木鉄道跡歩き その2 三木から別所まで

三木駅を出て最初の川にかかる橋梁。 このくらいの距離から見たら何も変わらなく見えるんだけどなぁ… しかしその次の橋梁は見事に消滅しています。 見慣れた風景が変貌しているってやっぱりショックだな… ご丁寧に橋脚までしっかり撤去してる。 真新しいコン…

三木鉄道跡歩き その1 代替バスから三木駅へ

廃止から1年4ヶ月が経ちました。 今さら三木鉄道も無かろうよと思われるだろうけど、 撤去が開始されたというニュースを聞くとやっぱりなんだかむずむずしてくるのです。 というわけで実家帰省のついでに行ってまいりました。 厄神駅からはひとまず三木鉄…

三木鉄道跡の現況・08年12月13日

13日に18切符を買いに行くついでに立ち寄った三木鉄道の様子。 廃止から9ヶ月が経ちましたが果たして。 三木駅。 鉄道があった頃からこんなもんではありましたが、非常に静かです。 まぁ駅員さんがいない分生活感というかそんな雰囲気が失せているよう…

三木鉄道跡の現況・国包駅と厄神駅

常観寺前。 ここも結構好きだったけどなぁ。 国包駅。 カプセル駅舎に埋め込まれた駅名板は両面ともそのままでした。 まぁ撤去するにも持っていくにも一苦労あるでしょうしねぇ。 時刻表その他が残っているのはここまで同様。 しかし蛍光灯がありません。 蛍…

三木鉄道跡の現況・下石野駅と宗佐駅

下石野駅を下から。 もうどこ見てもそうだけど、全然変わってないな… 回収されていたのは駅名板のみ。 時刻表・運賃表などは完全にそのままです。 「サヨウナラ三木鉄道下石野」の横断幕は誰が作って持ってきたのか… 廃止後の飾りつけの中では一番力が入って…

三木鉄道跡の現況・石野駅

さらにチャリを飛ばして次は石野へ。 西這田~石野間はかつて最長の駅間でしたが、この区間写真は一切撮っていません。 列車が全く走らないとここまでテンション落ちるんだな… 石野駅横の踏切から。 こちらも全く変わらない様子。 ただレールの色だけが…って…

三木鉄道跡の現況・別所駅と西這田駅

チャリを飛ばして次は別所へ。 駅舎はちょっと見る限りには半年前と全く変わらぬ様子でした。 しかし全く変わらないか、というと当然そんなわけもなく。 時刻表が回収されています。 それも割と荒っぽいやり方で。 まぁ今さら木枠が壊れたってなんともないし…

三木鉄道跡の現況・高木駅周辺

三木から2つ目の踏み切り。 遮断機、警報機が外され線路は封鎖されています。 駅のほうを見ると現役時とさほど変わらない風景が。ちらりとミキ300も見えます。 線路の色だけが全く違うんですよね。 勾配票なんかもまだそのままです。 こんなに花がいっぱ…

三木鉄道跡の現況・三木駅周辺

とりあえずせっかく写真も取ってきたことだし早いうちに記事に上げちゃおうかな、と。 「現況」とタイトルつけたけど基本的には2008年7月5日現在です。 それ以降の変化に関しては現在把握していません。 ではまず三木駅から。 駅入り口は当然閉鎖され…

三木鉄道・終幕

最終列車が到着した頃でしょうか。 結局最終日は行かずに終わりました。 まぁ、お別れは27日に済ませましたから。 寂しくなりますね。 とりあえず今まで撮ってきた写真の中からいくつか載せていきます。 宗佐~下石野間。 ここから見える景色が大好きで、 …

サヨナラ三木鉄道

今日は三木鉄道まで出かけてきました。 いよいよ廃止まで今日を含めて後5日。 残された時間は後わずかです。 今日は新神戸から北神急行-神戸電鉄と乗り継いでの三木入りです。 神鉄の急勾配すげぇ。 三木駅待合室は大変なことになっていました。 三木鉄道…

三木鉄道・盗難被害相次ぐ

正直こんなに気分悪いこと無いです。 http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080319/trd0803192209016-n1.htm “ワル鉄”暗躍? 廃線間近な三木鉄道で盗難相次ぐ 2008.3.19 22:09 兵庫県三木市の第三セクター「三木鉄道」が今月末で92年の歴史に幕を閉じる。…

惜別ムードの三木鉄道 その3

連絡定期券販売終了のお知らせ。 加古川ではもう剥がされてたけど、厄神ではまだ貼りっぱなし。 3番ホーム喫煙コーナー。 ステッカーの貼り方が適当すぎるw 視線を感じる… 「眼」だな。あれ。 厄神での同一ホーム乗り換え。 国鉄三木線時代の加古川行きの…

惜別ムードの三木鉄道 その2

フラフラと写真を撮りつつ沿線を厄神方面へと歩いていきます。 別所駅入り口。 やっぱりこれではねぇ。 案内板もないし、入り口も狭いし… 駐車場があったところでこんなとこわざわざ入っていこうと思わないもん。 そりゃ利用者もいないわ。 駅には横断幕も。…

惜別ムードの三木鉄道

4年に一度の29日。 ちょっとエントリーシートを放り出して三木鉄道まで行ってきました。 あくまで厄神で18きっぷ買うついで、のつもりだったんですけどね。 ちなみに旅の始まりはなぜか神戸電鉄三木駅。 ちょっとうとうとする間に厄神を乗り過ごすとい…

終焉迫る三木鉄道

1月17日。廃線跡歩きの帰りに立ち寄りました。 加古川駅の張り紙。連絡定期販売終了のお知らせ。 帰りに見たときには剥がされていました。 自分が写真を撮っているのを見て、不要であることに駅員さんが気が付いたのかもしれません。 販売終了からこの時…

18きっぷと三木鉄道

今日は厄神まで18きっぷを買いに出かけてきました。 そのついでに三木鉄道もぶらりと見てきました。 厄神の跨線橋から。 ミキ300-104。 なんかスノープラウがキレイですね。 常観寺前。柿とミキ300。 常観寺前。三木行きの列車。 微妙にずれた。…

晩秋の三木鉄道

天気もいいので、今日もまた三木鉄道へ行ってきました。 稲穂は終わってしまったので、 とりあえずそれ以外でなんか秋らしいものは…と考えながら。 休日ということで結構人もいました。 廃止が近いのだということを実感させられますね。 厄神からまずは三木…

稲穂と三木鉄道

9月21日。 宿題から逃避して三木鉄道を訪れるバカ一人。 田んぼの刈り取りの前に何とか… と思っていたんですが、いかんせん17日までは四国にいたため、 どうしてもこの時期になってしまいました。 天気もあまりよくなく、非常に微妙な結果ではあったん…

三木鉄道とお買い物きっぷ

24時間営業のスーパー、マックスバリュの前を駆け抜けるミキ300。 このスーパーでの買い物客による利用のために、 三木鉄道では三木~別所間に「お買い物きっぷ」なるものを設定していました。 設定は平成18年の7月末日から。 三木鉄道自体が廃止さ…

ミラーとサドルと高木駅

三木鉄道の終点、三木から厄神方に一駅。 高木、という名前の駅があります。 特に何の変哲も無い田舎の駅なんですが、 この駅にはそうそう他の駅に無いような特徴が一つ。 それがこれ。 確認用のミラーに突き刺さったサドルw そうそう無いっていうか、こん…

三木鉄道を歩くⅡ その7

このまま帰っても良かったんですが、ふと思い立って石野で下車。 往生際悪くまた「水鏡」に挑戦することに。 しかし… 写る写らない以前にピンボケでした。 あーらら、ですね。 とりあえず折り返しを撮ろうかと峠の上で待機。 しかし予定の時間になっても列車…