三木鉄道跡の現況・別所駅と西這田駅

チャリを飛ばして次は別所へ。
イメージ 1
駅舎はちょっと見る限りには半年前と全く変わらぬ様子でした。

しかし全く変わらないか、というと当然そんなわけもなく。
イメージ 2
時刻表が回収されています。
それも割と荒っぽいやり方で。

まぁ今さら木枠が壊れたってなんともないしね。


駅名板もありません。
イメージ 3
まぁ当然といえば当然でしょうか。

加古川線300万人乗車大作戦。
イメージ 4
今となっては虚しい限り。

微妙なところだと停車位置の板も回収されていました。
イメージ 5
白い棒だけが立ってるというのはなんとも不思議な光景。

現役時代はこんなんでした。
イメージ 6
車輌の左、画面の隅に小さく写ってるのが停車位置表示板です。


あと、細かい点で言うと駅舎の中に自転車がない。
あれは放置自転車じゃなくて利用者の自転車だったんだなぁ…

入り口にはくもの巣。
イメージ 7
あぁ、廃止されたんだなぁ、ということを実感したというかなんというか。


さて続いて西這田までビューンと。

途中の風景なんか全然変わらないように見えるんですけどねぇ…
イメージ 8



西這田駅。
イメージ 9
この駅はなぜか駅名板の回収のみ。
時刻表なんかはそのままでした。回収基準とかは別にないんですかね。

でも蛍光灯は外されていました。
イメージ 10
うーん、基準がよく分からん…
だって高木駅は蛍光灯あったもん…


なんとなくここまで回ってきてちょっと思ったんですが、
これって…「三木鉄道の手で」回収されてるんでしょうか?

それとも…その…ド○ボー的な…
マニアさんによるアレ的な…


前者であってほしいところですよね。

でも蛍光灯はともかく、停車位置表示板がちょっとわかんねぇんだよな。
それ回収する必要あるか?っていう。
それを考え出すと、もしかして会社がやった訳じゃないのでは?っていう考えも浮かんでくるんだよね。

んで時刻表とか駅名板とかはそういう方向から考えても十分なくなってもおかしくないし…

あー、でも、三木駅の回収ぶりなんかはどう見ても会社の方でやってるよなぁ…
それに高木・西這田はともかく、別所の駅名板なんかでかくてもって帰れないか。

う~ん。わかんね。



とりあえず次回は石野駅。
続く。