コタツトップ路面電車レイアウト計画、始動?

前回鉄コレ記事の中で「走らせる環境もないのに…」と書きましたが、
実は走らせる環境、ちょびっとだけ導入しました。

去年の年末、神戸に帰ったついでにこんなものを購入してきたのです。
イメージ 1
ユニトラム、路面軌道セット!

限られたスペースで走らせることができ、かつ情景の再現も容易であると。
ちょっとお値段お高いけれど、お手軽でいいじゃないかと思いまして。

まぁ、買ってきたはいいものの、自宅から持って帰ってきた電源が死んでたり、
慌ててこっちの模型店に走ったはいいもののこっちではKATOパワーパック扱いナシだったり。

そんなこんなで今頃の登場となりました。
購入してからのタイムラグありすぎ。

余談ではありますが、いざ開けて広げてみたら、
ちょうどいいと思っていたコタツのサイズがちょっと狭かったのが何気にショックです。
タツの上のもの全部降ろさないと全部置けない。

ストレートレールを外せば空いたスペースだけで運転できますが…
それではさすがに情景に変化がなさすぎる気も。電停置けないし。


車両もちゃんとあります。
KATO製、ポートラム、TLR0600形!
イメージ 2
鉄道コレクションではちょっと先に出てましたけど、
このサイズでヘッド・テールライトが点灯するというのが魅力的でこちらに。
標準で室内灯までつくってのも嬉しいです。

室内に手を入れたくなりますね。

連結部分の精密さなんかも見ると、まぁ高いだけの価値はあるんかな、という気はします。
とりあえず青いのがいい、ってだけの理由でこの色にしましたけど、
実車に乗った今となっては他の色も欲しいところです。

ただなぁ、ちょっと、高いからなぁ…

さらに実家から持ってきた2車両。広電ハノーバー電車と、土電600型。
イメージ 3
ハノーバーは走りがちょっとイマイチ。
ウェイト積んだらちょっとは変わるんだろうか。できるもんならちょっと室内灯仕込んでみたい。

土電は路線含め大好きなので、お金に余裕があればもう1両欲しいです…

しかし富山と広島と高知って、ね。

こういうのとすれ違いするのこそ模型の楽しみ!なのかも知れませんけども、
ちょっと統一感なさ過ぎる気もしますw


とりあえずまぁ走らせる環境だけはありますけども、
まだ印刷が施されているというだけで、状況はベニヤ平原とあまり変わりありません。
なんせ路面セットの付属パーツすらまだ開けてないですもん。


ちょくちょく暇を見て情景に手を加えていきたいと思ってます。
ちょっとレイアウトっぽくしたいので。

まぁ、この決意もどうなるやらという気はしますが。