長電2000系をいじりはじめてみる

とりあえず日ごろの生活でダメなことがあったりとか、
嫌な事があったりした時はもう現実逃避するに限ると思います。

と言ってもまぁ今現在はお金が無いのでどこにも出かけることもできず、
せいぜいちまちまと手元の模型をいじるのが精一杯だったりもします。

「作成記」とか「改造記」の類が全く完結に至っていない「鉄道模型」書庫ですが、
まぁその辺はなんというか自分の性格的には仕方の無いところではないかと思っています。

うんと、まぁ要するにここまでのは飽きたって話なんだけど。
いや捨てたりとかそういうことは無いんで再開は可能ですけどね。


とりあえずまた新しいのを買ってきてしまいました。
イメージ 1
トミーテックの長電2000系3両セット。


ついこの間実車に乗ったのを機に衝動買いです。
イメージ 2
南海ズームカー(現大井川)なんかもそうですが、
なんというかこの類の面構えがなんとも琴線に触れるのです。大好き。

んでそれに乗っちゃったもんだからもう止まらないですよそんなもの。即買いですよ。
三宮のジョーシンで持ってたポイント660を全部ぶっこんでできるだけ安く上げました。


さてしかし問題がいくつか。

そもそも自分が乗った車両と手元のモデルとではまず塗装が違います。
この塗装だったのはちょっと前まで。現在モデルの塗装で走っている車両はありません。

なのでいきなり塗り替えが必要です。

さらにもう一つ。
乗った編成とモデルの編成は編成自体が違うため仕様が違います。

モデルは長電2000系の中で最も初めに登場したA編成。
乗車編成は最後に登場したD編成。

大雑把に言うと台車・屋根・前面スカートの有無など随所に違いがあるのです。
このうちスカートはモデルにおまけパーツとして付属しているので問題はありません。
イメージ 3
つけりゃ終わりです。

しかし問題は台車と屋根…

台車はA編成が現在FS310型台車。
D編成はNA315型台車を履いています。

なんのこっちゃかよく分からんですが要するに形が違うということです。

台車に関してはNA315台車でズバリの製品ってのは…出てないんですよね。多分。
こういうとき実車知識が無いとすごく困ります。近似の形ってのもよく分からんし。

せめてB・C編成のNA4P台車で誤魔化すというのも無しでは無いですが…
これをどうやって入手するか。鉄コレ5弾で何とかなるか…?

あと屋根ですね。
写真で見るとモデルではクーラーの付いていない箇所が盛り上がっています。
イメージ 4
この出っ張りというか盛り上がり、A~Cにはあるけど肝心のD編成にはないんですって。

あとついでに細かいこと言うとシートの向きが違います。
自分が乗ったのは全部同じ向きでなく集団見合い型に固定されてました。


…さぁどうしましょう、これ。勢いで買ってきたはいいけど。


とりあえず分解してIPAにどぼんしました。
イメージ 5
細かいこと考える前にもうできることだけやっちゃおう、みたいな。
ヤケクソです。

とりあえず台車はNA4Pを何とか確保するとして、屋根は…どうするかなぁ。


(たぶん)続く。