最後の島鉄南目線 北有馬~安徳 (熊本・島原ぶらり旅18)

前回からの各駅紹介の続き。


委託有人駅でした。
イメージ 2


竜石駅。
イメージ 3
海辺に近い駅でした。
波打ち際までは少し距離があったようですが。


竜石と隣の西有家の間には真新しいトンネルがありました。
イメージ 4
廃止までそう長くない鉄道をわざわざ避けるように工事を進めたみたいですね。
ひと月待って線路ごと丸々潰しちゃう、というわけには行かなかったのかなぁ。


西有家駅
イメージ 5
そうめんが有名みたいですね。


側線にさび付いた貨車が停めてありました。
イメージ 7


浦谷駅。
イメージ 8
利用者数は全44駅中40位と、かなり利用の少ない駅でした。
南目線は2度乗車していますが、需要は完全に通学のみという印象の路線でした。


堂崎駅
イメージ 9
写真撮影に完全に失敗。
まぁ一応記録として載せときます。

堂崎と布津の間にはこんな短いトンネルが。
イメージ 10
ここなんかも写真撮ってみたら面白かったかもしれません。


布津新田駅
イメージ 14
すぐ隣に幼稚園か保育所のような設備がありました。
毎日見かけた列車がもうすぐ通らなくなる。子供たちはそれをどう受け止めたのでしょうか。

自分には到底知る由もありません。

深江駅。
イメージ 12
ここも写真が酷い。
駅紹介シリーズは動きながらの撮影なので総じて写真がアレですけど、
ここまで目も当てられないレベルだともうどうしようかと…

瀬野深江駅
イメージ 13
利用者数は44駅中43位だったそうです。
ブービーの駅ですね。

安徳で下車しました。
イメージ 15
ちょっとここから歩いてみようと思います。




続く。