神戸臨港線跡遊歩道 スルッと関西 専用線と廃線巡り その5

歩いてJR灘駅前へ。
イメージ 1
かつての駅舎をモチーフにしたとか。

結局保存とかそういう話は実現することなく解体されたんですね…


とりあえず駅はスルーしてその南側へ。
イメージ 2
かなーり写真がアレですが。
ちょうど写っている範囲が東灘信号場の西端ぎりぎりあたりになりますかね。

かつてここから神戸港に向けて貨物線が分岐していました。
写真中央下部には分岐線が東海道線をくぐるトンネルの一部が見えています。

かつてはヨーロッパへ向かう欧亜連絡列車も走ったという歴史ある路線だとか。
世界一の港と呼ばれた神戸港の物流を支える一端だったのでしょうね。

ここは5年前に一度探索した路線ではあります。
右の書庫、「鉄道廃線跡を歩く」の最下層に記事があります。

あれから時を経て、その跡が大きく姿を変えたという話を聞きつけやってきたのでした。



その線路跡にはこうしてマンションが建設されています。
イメージ 3
5年前には建設中だったものですね。
よく見ればその手前にもさらに建設が始まっているようです。


マンションを超えた地点。
イメージ 4
ここからが大きく姿を変えた地点ですね。

かつてはレールも架線柱さえも残り、まさに廃線跡、といった風情でした。


見事なまでに整備されています。
イメージ 5
見違えたようですね。

しっかりと看板が設置されているのが嬉しいところです。
イメージ 6
歴史を伝えていこうという姿勢が嬉しいですね。

それこそ東側のように住宅地にしてもよかったはずなんですよ。
何せ駅から至近なんだから。

まぁ、理由はいろいろあろうにしても、
それをせずこうして遊歩道として残ったのはありがたい話です。

この看板の古地図がまた面白いです。
イメージ 7
南には阪神線と神戸市電
北を見れば阪急電鉄が三宮に入らず上筒井へと向かっています。
先ほどたどってきたばかりというのがまた個人的に面白いところでした。

ちなみに現在の地図がこちら。
イメージ 8
阪急がまっすぐJR線に近づいてきています。

植えられているのは桜ですね。
イメージ 9
この日は3月末。
開花も間もなくといったところでしょうか。

時季が来れば遊歩道もさぞ美しいことでしょうね。


かつてのものを再利用したものか、キロポストが。
イメージ 10
こういう小物が嬉しいです。
やっぱり遊歩道くらいだと、気楽な探索でもいろいろあるから楽しいですね。


橋梁だった場所には別の橋が架けられていました。
イメージ 11
かつての橋を再利用してくれれば面白かったのですが。

下に降りると、橋本体には完全に鉄道橋の気配はありません。
イメージ 12
煉瓦橋台が橋梁跡であったことをかすかに残しています。

ちなみにここはかつて、けた下制限1.6mなんていうふざけた道路でしたw
まぁ、さすがに旧橋梁は残せませんよねぇ。



のんびりのんびり、廃線跡歩きが続きます。