【国鉄小松島線】中田駅とその周辺

久方ぶりの廃線跡歩き。

降り立ったのは牟岐線中田駅
イメージ 1
「なかた」でなく「ちゅうでん」と読みます。
珍しいですね。

ホームの駅名板がレトロでステキな駅です。
イメージ 2
こういうの残ってるのはいいですね。

今日探索するのは国鉄小松島線。
徳島と小松島港を結び、船による連絡を目的として、
阿波国共同汽船により建設された路線です。

その後、阿南鉄道(後の牟岐線)がここ中田を起点に古庄(廃止)までを開業。
阿南鉄道が牟岐線として国有化される際には、
小松島線の一部であった徳島-中田間も共に牟岐線となりました。

残されたのは中田-小松島間の1.9km。

国鉄最短の営業路線は、晩年まで徳島-和歌山を結ぶ航路につながる、
四国の玄関口の一つとして活躍をつづけました。

昭和60年の廃線後、接続の南海フェリーも現在の徳島港発着に移転し、
現在の小松島港は貨物港へとシフトして徳島県の国際貿易を支えているのだそうです。


路線跡は現在遊歩道となっています。
イメージ 3
歩きやすいのはいいですが、遺構が残っていなさそうなのが寂しいですね。

ちなみに最初の踏切までは遊歩道のちょっと右手を線路が通っていたようです。
イメージ 4
踏切のアスファルトにはっきりレールの跡が浮き出ていますね。

警報器も移動させたんですね。
イメージ 5


牟岐線は右手。小松島線は左手。
イメージ 6
それぞれの行き先に分かれていきます。

何故だか自転車道と歩行者道がところどころ交差する不思議な作りになっています。
イメージ 7
なんでこんな風にしてあるんでしょうね。

道路と意味なく並行するあたりがいかにも廃線跡です。
イメージ 8
車道に自転車道に歩行者道。
贅沢ですね。

踏切の痕跡でもあるかと思いましたが、どうも何もない様子。
イメージ 9
「あぶない!」の看板がこちらを向いているのが感慨深いです。

かつてはこちらが圧倒的に優先だったんですよねぇ。


中田駅より400m。
イメージ 10
どのくらい歩いたのか分かりやすくていいですね。



のんびりお散歩気分で進みます


つづく