JR東海車掌、架線飛来物素手で除去

えぇー…
<JR東海>架線障害物を女性車掌が素手で除去 感電の危険

 愛知県安城市JR東海道線で7月、20代の女性車掌が架線に引っかかったビニールを素手で除去していたことが分かった。架線には1500ボルトの電気が流れており、JR東海の社内規定では、架線の作業は絶縁用防具の着用を定め、通常は感電防止の措置をした専門の作業員が担当している。感電事故の危険があったとして、同社は再発防止を乗務員らに指導した。

 同社広報部によると、7月22日午後0時15分ごろ、東海道線上りの安城西岡崎駅間で、岐阜発岡崎行き普通列車の運転士が、架線に長さ約5メートルの黒色ビニールが絡まっているのを見つけ、列車を止めた。

 連絡を受けた同社東海総合指令所は、車掌に「写メールを撮って送ってくれますか」と無線で指示。だが車掌は「撮って」を「取って」と聞き違え、ビニール除去を指示されたと誤認し、感電防止の措置をとらずに作業をした。列車は約17分後に運転を再開した。

 同社は指令所の指示は必ず復唱するよう乗務員を指導。指令所も「撮る」を「撮影する」と表現するよう改めた。同社管内では過去10年、作業中に9件の感電事故があり、2人が死亡している。【秋山信一】

まぁ確かに
「写メールを撮ってください」と
「ビニールを取ってください」は語感は似てます。

無線みたいな音声通話のみのやり取りだと勘違いはするかもしれないですね。
早口で言われたり雑音の中だと聞き分けつかないかも。


しかしなぁ…
「写メールを撮って下さい」と「ビニールを取ってください」だと、復唱内容が違ってくるでしょう。
前者なら「はい、架線障害物の状況を撮影して指令に送信します、どうぞ」くらいかな?
後者だと「はい、架線障害物を撤去します、どうぞ」とかになるんじゃないかと。

「写メ撮って」と「ビニール取って」の間違いはともかく、
「撮影します」と「撤去します」の聞き間違いは普通無いんじゃないかなぁ…

復唱してなかったのかな?


ていうか勘違いしたにしても、電気を止めてくれよ、くらいは言いたくなりますよね。
そんなことしたら感電しちゃうじゃないか!って怒るところでしょ、そこはw

あぁでも、お互いが誤認したままだと話も通じないのか。
「電気止めてくれないと取れない!」って言っても、
「撮るだけだから大丈夫!」って返されそうだな。

まぁ、それで納得… 

…するかぁ?

いやぁ、わかんねぇw
大胆すぎるわw


でもこれ運転士がスルーしたのがちょっと不思議ですよね。
見てなかったんだろうか。
こういうとき対処しようとするのを見て無いってのも冷たい話だなー、と思うけどなぁ。
見てても止めなかったって方がもっと冷たい気もするけどw


まぁアレですよね。結果的にはね。
なんとも無かったわけですからから、まだいいですよね。
でもこれで怪我したり死んでたりしたら…ねぇ?

まぁ…笑われるでしょう。不謹慎だけど。
そんなことしてそんなことになったらな。馬鹿じゃん、って話になりますよねー。

同じ笑われるならまだ何事も無かったほうがよかったですね。たぶん。



まぁ、お客さんにとってはありがたかったかもしれないですね。
17分の遅れくらいですんだわけだから…

こんなことして遅れ縮小されても怖いだけですけど…w