どんどんお出かけがしたい

このご時世なかなか遊びに行ってきましたと言い辛い雰囲気ですが、

先日九州旅行に行ってきました。

 

長崎、熊本と周遊して最後は或る列車

エリアを広く捉えすぎるのが自分の悪い癖で、

どこ回るにしても時間が足りない、時間が足りないと嘆くことに。

 

長崎も島原も熊本も、もっとゆっくり周遊したいんですよね。

ほなどっか一箇所に集中しとかんかい、というのが答えなんでしょうけども。

 


f:id:s_takayuki6188:20200813134144j:image

 

大牟田三井化学専用線とか周辺なんかもめちゃくちゃ良かったんですよ。世界遺産とかテンション上がる。

これも夕方から4時間くらいで歩き回っただけなのが惜しくて。

 

自転車借りて1日コースだよなー、と思ったりも。

 

 

さてしかし怖いのが新型コロナ。

特に田舎暮らしの人間にはね…

 

 

自分の住んでる地域だと、

どこどこ市でコロナ第一号!(県内ではとっくに一号出てる)

行動追跡も追えてるので、過敏に反応しないで欲しい、と県知事がコメント、って新聞記事が、

どーんと地方紙一面トップ記事を飾ったりしますね。

 

県知事のコメントまるで理解してない田舎のク○マスコミ。 

 

そしてこれが世間が過敏だった3月4月とかじゃなくてすごく最近の話という。

 

東京とかでも近い人からどうこう言われるのはそらあるだろうけど、

田舎だとマスコミまでこーいうことするから、

感染しようがお前に何の関係があるねん、みたいな人間まで反応するのがアホみたいですよね。

 

 

こんな状況だと、感染したらまず間違いなく職場にカメラ入るんだろうし、

辞めなきゃいけないんだろうなー、と思わされます。

 

 

心弱ってる最近だと、

まぁそれ(退職)もいいかなー、と思ったりもしますが。

 

まぁ出来る事ならコロナじゃなくて普通に転職して辞めたいですね。

転職頑張んないとなー。

いつまでできるかいつまでやるのか

転勤してから一月半ほど経ちました。

 

 

正直なところかなりしんどいです。

生活リズムが変わってるんですよね。

 

基本的なシフトの周りそのものは大きく変わってはいないものの、

一日の中での時間の流れがかなり変わってしまっていて。

 

休憩時間そのものは変わっていないんですが、

その割り振りが変わるだけでこーまでしんどいか、と。

 

現在いわゆる泊まり勤務の体制で、

朝から翌朝までというのはここ2年ほど変わらない勤務体系ではあるんですが、

今の箇所になって夜の睡眠時間が3時間を切ってきてるんですよね…

 

休憩時間そのものは4時間ジャスト。

ただ、休憩に入って即眠れるわけでもなく、

休憩時刻ギリギリまで寝ているわけにもいかない。

 

風呂だって入りますしね。

そうなってくると、3時間からひどけりゃ2時間半なんて睡眠時間に。

 

 

その分日中が休憩時間多いのでは?と思いそうですが、

これが不思議なことにそうでもない。

 

というか日中は10分とか15分とかの休憩時間が妙に多いんですよね。

そんなもん、なんの足しになるのか、って話で。

 

 

結局休憩時間もない、睡眠時間もないときて、

かなり疲弊しているのが正直なところです。

 

 

特に睡眠時間の減少はきつい。

以前の箇所でも4時間ジャストから4時間半の睡眠時間で、

これでもかなりきついきついと思ってきたところでしたが。

 

3時間を切ってくると、

とにかく泊まり明けは寝る以外のことができなくて、

なのにひたすら寝ても翌日休みもまだ眠いし、

なんか頭痛がするしという最悪のコンディション。

 

ひたすら疲れが取れない感じがします。

 

 

というかこの頭痛がね…

明確に体に不調が出てる感じがたまらんですよね。

 

最近では右目の上が痙攣したりね。

あー、ストレス溜まってんだなー、って。

 

 

寝てるばかりだから運動もできなくてね。

体が鈍るというか、血が澱んでいく感じがなんともね。

 

 

 

こんな仕事、いつまでできるのかな、と思うんですよ。

2年くらいでまた日勤職場に戻れるならいいですけど、

そーでないなら正直これはもうしんどい。

 

体壊すところまで来てると思うんですよね。

 

 

 

 

転職するしかないのかなぁ。

一応、今のところへの転勤は昇進なので、

給料がそれなりになっているのが悩ましいところです。

 

今と同じ給料が出るとこってそんなにないのよな…

ましてこの10年、なんのスキルも得ていない状況では。

 

 

 

宝くじ、当たらねぇかなぁ、なんて嘆息する日々です。

いや転職してぇな。

 

せめて5時間半は寝てぇわ…

パソコンは高等テクニック

今時の社会人たるもの、パソコンのひとつやふたつ、使えるのが当たり前の時代。

 

というかパソコン使えないでどうやってお仕事をするんですか、というのが普通かと思います。

 

 

 

そんな常識が通用しない職場で仕事をしていると、

なんだか心の底からやる気が失せていきます。

 

 

ある職場では、当日の売上高を各窓口ごとに手書きでそれぞれの担当者が記入。

それを最終の担当者が電卓で手計算し、手書き記入した上で上司に報告。

 

さらにその数字を別の引き継ぎ日誌に手書きで転記し、

対前年比の数字を手計算して記入していきます。

 

なんつーか、アホかな?としか思えませんね。

 

対前年比については手計算しますが、その対前年数字については、既に日誌に用意されています。

日誌はExcelで作成されており、日付を変えれば自動的に前年数字が入力されたものが何日分か出来上がり!

 

なお自動的に呼び出される前年数字については、

手書きされた数字を元に担当者がひたすら手入力していく方式です。

 

 

アタマどうかしてるんじゃないかと。

 

そもそもですよ。

対前年比を手計算するのすらアホらしいのに、

売り上げの合計値を手計算とかね。

手書きの数字を手計算して、そして手書きで転記とかね。

 

パソコンが無いならまぁ許すけども。

そこにもここにもあそこにもあるやんけ、な状況でこれはね…

 

 

やってられっかアホか、って話で。

 

 

アタマに来たので最初の売り上げの記入からExcelに入力するようにさせて、

それと連動して日誌にも数字が飛ぶようにして。

 

もちろん過去数字も引っ張ってくるし、合計値も対前年比も自動で計算。

今日入力した数字はそのまま蓄積されて未来の過去数字になり、わざわざ担当が別ファイルにチマチマ手入力することも無くなったのです!

 

 

…いや、ドヤってするほどの話ではないですが。

学生でもできるこんなこと。

 

 

 

まぁそれでも作業量と時間は削減されて楽になったなと思っとったわけですよ。

 

 

そしたら。

 

手書きで無いと引き継ぎの時に伝達ミスが発生するのではないか。

手書きと手計算に戻した方がいいのでは。

 

などという、上司からの有難いお言葉!

 

 

 

 

 

◯んだらええんやで。

 

 

 

 

 

 

なんていうか、ホントにいま21世紀なのかなぁ、って。

 

 

さらに別の職場では、

やっぱり日誌をExcelで作成していたんですけどもこれがまた凄い。

 

シートが31シートある時点でアレなんですが、

1日目の日付を変えると、全部のシートの日付が変わるよ!と。

まぁ便利ですね。

シート分割する必要あったか?ってのはツッコミませんでしたが。

 

 

そしたらここにも前年売上なんかの数字の欄があるわけですね。

 

その部分、なんとひと月分を、過去数字見て手入力してね!との指示。

いやビビりますやんね。

31シートものファイル用意して、日付部分が自動で変わるだけの関数しか用意されてない。

 

また過去数字も手書き管理ならいざ知らず、

ちゃんとExcelでデータ管理してるわけですよ。

 

それを、手入力って…

不毛過ぎるでしょ。データ管理されてるものを、手入力で転記って。

 

 

そしてトドメがすごかった。

片面印刷しかできないプリンターにしか繋がってないので、

一旦片面で印刷して、それを別のコピー機で両面印刷するのだ!と。

 

 

 

…正気でおっしゃってるんですか?って。

言いたくなるのをぐっとこらえましたが。

 

 

 

即座にデータから自動で飛んでくる様式に変えて、

印刷手順も工夫して両面に印刷出来るようにしましたけれども。

 

 

 

この会社で、パソコン使うのは高等テクニックなんだなー、と感じてしまってなんだか悲しいやらなんやら。

 

 

 

本だらけ

2年ぶりに引っ越しをしまして。

 

別にしたくてした訳じゃないんですけども。

転勤をせいと命ぜられてしまうと、しがないサラリーマンはハイハイと従うしか選択肢が無いのが悲しいところです。

 

さすがに引っ越し頻度が高過ぎるのは正直めっっちゃくちゃ不満ですけどね。

引っ越しって、しんどいですよ。

 

自分みたいに実家も出てしまって、

独り暮らしで生活まるごと移転しないといけないタイプは特に。

 

やっぱり引っ越し前後で生活に制限かかるのがなんとも。

持ち物が多すぎるのも悪いんですけども。

 

どうにも溜め込み型の性格は直りません。

直す必要があるとも思っていませんが。

 

 

荷物が多いなら捨てればいい、ってよく言われますけど、

自分の金で買った自分の趣味のものを、会社都合の引っ越しに不便になるからって捨てる必要がどこにあるのかわかんないです。

 

そこまで会社に人生捧げてないです。

 

 

 

さて持ち物のなかで多いのがベイスターズグッズと、マンガを初めとした本。

特に本はもう引っ越し荷物のほとんどを占め、

段ボールの9割が本でした。

 

こうして文章にしてみると、

本さえなけりゃ引っ越しめっちゃ楽やったんじゃないかという事実に今更ながら気づいたりもします。

 

しんどいんだ、段ボールに詰めるの…

 

もともと本はおおかったけど、それが異常なほどに増えてきたのは五年くらい前からですかねー。

そんときは30冊強×4段で120冊程度収納出来る本棚が4つ。

なのでまぁ、500冊程度だったのかな。

その時のタイミングで実家に移転した分もあるので、もうちょい多かったかもしれませんが。

 

しかしここ2年くらいで気づいたのが、

どうもストレスが溜まると本を買い漁る癖があるようで。

引っ越しの度にまずチェックするのが一番近くの古本屋だったし、

旅先で時間が開くと探すのも古本屋になってました。

 

また引っ越し頻度が高かったんですよここ5年。

5年前、4年前、3年前、2年前、ほんで今年と。

2年同じ家にいたのが久しぶりという。

 

そのたび本は増え続け、前回の引っ越しの頃には新たに追加した文庫本サイズの本棚が満杯から溢れ、

既存の本棚もその上に更に一列本が並べられた上に、

何となく持ってきていた三段カラーボックス4つが本棚に転用されて既にいっぱい。

 

所持冊数は前回引っ越しの時点で1000冊を越え、

単純に考えて3年で倍に。

 

いやアホやな。

 

 

なので前回引っ越して早々にまず買ったのは、

収納力増強の為の本棚でした。

 

この時点で30冊強×四段の本棚が4つあったのが、倍の8つに。

一端はまぁ、収まったんですよ。

 

 

ところがところが、ですよね。

そこで止まれば良かったけど、止まる訳が無くて。

 

そこから2年。

ベッド下収納やらにも手を広げたり、隙間に詰め込んだりして誤魔化すも、

さすがにもう本の収まるスペースが無い状態。

 

転勤匂わせがちょっと前にあったので(それは結果空振りでしたが)、

それを気に収納ケースにいれたところ、もう完全にこれは誤魔化しきるのは無理だな、と。

 

結果、引っ越してきた今の家では、段ボールを一旦開けたはいいものの、

収納する本棚が無いので段ボールが2週間経っても片付けられないというアホみたいな状態に。

 

 

おそらく蔵書は1500冊を越えたものと推算されます。

大惨事ですね。

 

幸いにして引っ越しでスペースが誕生したため、

更に本棚の増強を図ればかなり収まりは良くなるものとは思われるのですが。

 

車が無いので本棚買いに行くのもちとしんどいのが悩みどころではあります。

まぁ、本が床置きされてるのはあんまり気分も良くないし、早めになんとかしたいですね。

 

せっかくなんで持ってる本、整理も兼ねてブログに書いてもいいのかもしんないけど。

 

どうすりゃいいのかわからない

全世界を襲うコロナウィルスショック。

 

いやはや大変なことになってますね。

感染防ぐのが第一なので、自粛自粛のムードも仕方の無いことと分かっちゃいるんだけども。

 

流石に影響でかくなってきて、心穏やかではいられません。

売り上げの下落が凄いんですもん。

 

ちょっと影響出てきた2月で15%減。

本格的に影響出てきた3月になると、約半減。

 

今月に至ってはここまでで70%を超える減少です。

対前年比70%、でも大騒ぎする数字なんですけどね。

70%「減」、と来てしまうと、これはもう悪い夢です。

 

 

この土日に至ってはなんとビックリ対前年比10%切り。

7%と6%でした。

 

 

 

いや、9割カットて。

 

 

これだけ減って嬉しいものなんて、摂取カロリーくらいのもんですよ。

流石に日銭で生きている業種でもないので、こんな数字でも今日明日死ぬか、っつーとんなこたないんですけども。

 

それでも、ここまで来ると、

割とマジで会社ヤバいよな感があります。

 

この歳でこの不景気に無職は流石に厳しいしなぁ。

ほんでもまぁ、今後会社を維持していこうと思うと、

どう考えてもかなりの労働条件悪化は予想されますしね。

 

ただでさえ環境ろくなもんじゃないのに。

 

 

自分がどうなるかはともかく、

いっぱい退職者でるんだろうなぁ、と。

 

 

打つべき手段が無いのもなんとも。

興業や観光産業は全部そうでしょうけど、

原因が原因だけに、人の呼びようがないですもんね。

 

この状況で来てください見てください利用してください、とは…

 

 

となるともう座して死を待つだけ、なのか…

この無力感がねー。なんとも言えずメンタルに良くない。

 

何か、何かと焦燥感だけ高ぶるんですよね。

かといって気晴らしに旅行にも行けないし。野球もないし。

 

 

早く収束してくれないもんですかねホントにね…。

電車のってどっか行きたいし、

ハマスタで応援歌うたって、カレー食べてホットドッグ食べてビール飲みたいし。

 

 

 

やりたいこととできることと

2~3年前から転職を考えはじめていました。

 

 

とはいえなかなかお仕事しながらでは活動も進んだり進まなかったり。

とりあえず書類選考通ったから、筆記試験受けに来て!って言われた日程がお仕事だったりすると、

正直どーしようもありません。

 

今年に入って退職者が続出している今の職場。

皆が皆じゃないけど、仕事しながら次を見つけて行くやつらが、正直凄いなーと思ってしまいます。

 

 

よく、そんな気力持つなぁ、というか。

じゃあもういっそ腹を括って、退職してから次を探すか、というのも考えなくも無いんですが、

ぶっちゃけ新卒の時に軽く病みかけていた過去もあり、

根なし草状態への恐怖が流石に拭えないんですよね。

 

 

仲良くしている同業他社の人は退路を断って活動し、

他業種に転職早々成果を挙げてちょっとした取り上げられ方もしていたりして、

これまた、凄いなー、と思うのですが。

 

そんな彼でも無職中の期間のプレッシャーは半端じゃなかったと語っており、

まぁなんというか自分にゃ耐えられんだろなと思うところです。

 

 

そんなわけでひたすら細々とやる気あんのかレベルで活動してきて、

ようやく初めての面接が近々。

 

 

ダメならダメで、

今の職場でやるしかないし、

気楽に行けばいいと言い聞かせては、いるものの。

 

 

新卒の頃以来の面接となると、

怖いですねやっぱり。

 

ぐつぐつぐつぐつと不安が煮詰まってくる。

黒いドロッとした感じの何かが渦巻いている感じがします。

 

 

考えちゃいますよね。

自分のやりたいことってなんだろう。

出来ることってなんだろう。

やらせてもらえることってなんだろう。

 

やりたくないことはなんだろう。

これが全部別々のことならいいけど、

どれもがそれなりに近いところにあったりするのがね。

難しいなー、と思います。

 

上手くいくといいんですけど。

いやもう上手く行かなくても受かればなんでもいいけど。

 

大きくがいいんです


f:id:s_takayuki6188:20191105213837j:image

 

南の島に来ています。

鹿児島県は奄美大島

 

ベイスターズを追いかけてのキャンプ見物。

秋キャンプは昨年に続いて2度目です。

 

 

今年からは投手野手が分離キャンプになってしまい、

参加人数が寂しいのは少し残念なところ。

 

ブルペン見るのとか、好きだったんですけどね。

宜野湾よりゆったり見れるのが良かったのに。

 

投手が来ないので人数が少ないのもアレですけど、

去年を思い返すと参加メンバーの豪華さがね。

 

今永、石田、砂田に伊藤光とかいたもんな。

 

 

 

それでもまぁ、野手ではイチオシの細川がいたのでね。

それはまぁ、良かったです。

 

 

終了後に細川にはサイン貰えまして。

フェニックスで貰い損ねていたので大満足です。

 

ユニフォームの「真ん中に大きくお願いします!」つったら、

「大きく書いちゃっていいんですか?」って聞かれたけど。

 

いーんだよ、大きくで。ドでかくで。

君のサイン貰うために俺は遥々この遠き島までやって来たんだ!

 

 

…冷静に考えると、高ぇサインだなぁ、とは思いますが。

結構交通費掛かってるのよ。

 

いやでも、自分のために書いてもらうサイン、

プライスレス、ですよね!

 

背中の真ん中大きく書いて貰ったサイン。

いやー、笑顔になってしまいます。

 

 

来年は背番号入りユニフォームにサインが欲しいなと考えていたりもします。

 

 

ちなみに今持ってるユニで唯一の背番号入りは佐野だったり。

今日は声掛ける勇気が無くてそのまま帰られてしまった…

 

 

滞在は一応明日までの予定ながら、

悲しいことに、明日はキャンプ休日なんですよね…

 

これはなかなかツラいもんがあります。

まぁ、奄美どっか観光でもしますかね。