ナローゲージと可動橋見物 その5

東藤原駅改札。
イメージ 1
切符は硬券でした。
ナローの方が自動改札だっただけにちょっと驚き。

かたや窓口で購入して改札で鋏。かたや券売機で購入して自動改札。
同じ会社なのにここまで差があるってのも凄い気がするw

目の前を貨物列車が通過。
イメージ 2
あわててカメラを出したのでこんな写真に。
貨物がまだ残ってるとは聞いてたけど、
こんなに頻繁に、とは思ってなかったので不意を突かれた。

機関車カッコいいなぁ。

改札を通過してホームへ。
イメージ 3
駅構内は広いものの、ほとんどが貨物スペース。

乗客はおまけ状態なんでしょうか。
まぁ貨物輸送のほうが儲かりますからね。

それがなくなると即廃線に繋がりかねないのが地方鉄道の怖いところ。
鹿島とか神岡とか。

ホームからはいろんな貨車が観察できます。
イメージ 4
セメント輸送にタンク車(手前)って使うんですね。
こういうのって液体輸送だけかと思ってた。

機関車も見えます。
イメージ 5
アレって秩父鉄道の機関車では…?
なんかでみたことあるカラーリングなんだけど。

駅名板とごみ入れ。
イメージ 6
このごみ入れなんか凄く懐かしいw

西藤原行きに乗り込みまずは終点を目指します。
イメージ 7
「サイクルパス」の標記は文字通り自転車持ち込めますよ、の意。
これって上手く使えればものすごく便利なシステムだと思います。

車内はナローに乗った後だと凄く広く感じます。
イメージ 8
イメージ 9
比較を載せるとホントよく分かる。
足を伸ばしても向かいの人に迷惑がかからない!w
いやそれは別に普通なんだけど。

終点東藤原に到着。
イメージ 10
少し駅周辺をぶらぶらしてみることにしました。



続く。