JR東海、リニア一部区間前倒し開業も示唆

JR東海、リニア新幹線5年前倒し開業 神奈川~山梨間

 JR東海は、平成37年に東京~名古屋間で開業予定のリニア中央新幹線について、神奈川県相模原市付近から山梨県笛吹(ふえふき)市付近にかけての約60キロの区間を、5年程度前倒しして32年ごろに開業させる方針を固めた。同社はこれまで東京~大阪間の全線開通を57年としてきたが、一部区間の開業前倒しで、名古屋以西区間の建設資金を早めに確保し、早期の全線開通を目指す。
 JR東海は現在、山梨県内でリニア実験線の延伸工事を実施中。25年度末には現在の18.4キロから42・8キロに伸びる。リニア中央新幹線はルート選定をめぐって、東京~名古屋間をほぼ一直線で計画するJR東海と、諏訪地方への迂回(うかい)を求める長野県との間で協議が難航。先に実験線を東に延伸させ、早ければ26年度にも建設を始め、32年度をめどに開業にこぎつけたい意向だ。

 JR東海は「東京~名古屋間をすべて一度に開業させなければいけないことはない。並行する東海道新幹線と組み合わせれば、採算面でも問題はない」(同社首脳)としている。

どんだけやる気満々なんだろうかここの会社は。

いやぁ、何というかそんなのありかよと思わず呟きました。
確かに出来てるとこからさっさと客乗せてお金とるってのはアリはアリですよねぇ。
遊ばせといても意味ないし。


この区間なんか楽に出来る区間だし。
ここから先はアルプス通すにしてもなんにしても、スムーズに行きそうにないのが現状な訳で。

出来るとこだけさっさと作っちゃうってのは、うん、まぁ。



しかしどうなんすかねこれ。
個人的に中央リニアに対する関心ってすごく高いですし、
出来ることならさっさと作れよ、くらいに思ってます。



でもここだけ開業ってねぇ。

中央リニア完成の暁にはおそらく名古屋・東京間の直通利用が主になるので、
平行の中央東線に与える影響というのは、まぁ…そこまで大きなものではないでしょう。

それでもまぁ影響は間違いなくでるだろうから、
それに関してはまぁいろいろ話し合いもする必要がでてくるでしょう。

全線開業でもそうなのに、それを神奈川・山梨間先行開業、なんてのやられたら…
それは東日本にとってみたら、ちょっと東海お前それ待たんかい、って話にならないでしょうか。

旅客流動は神奈川・山梨間に限られちゃうんだから、
あずさやかいじなんかと、輸送目的地が思いっきり競合してくるじゃないですか。


採算面では問題ない、っていったらしいけど、それってこの区間に需要が見込めるってことでしょ。
その需要は現状、全部東日本の取り分なわけじゃないですか。

それを持っていくような路線を開業して、
採算面は問題ない、ってのはなんぼなんでもちょっとw

そしてリニアが未完成の中央西線部分は東海の持ち分、というw
これはなんぼなんでも東日本怒るでしょ。東海に都合がよすぎんじゃないかと。



でも現実問題、こんなとこリニア通して何になるのか、という疑問も。
結局リニアって東名間結んでなんぼの乗り物だと思うんですよ。

大都市圏を短時間で結ぶからこそ価値がある。


それを神奈川・山梨間って。
60kmを450km/hだか500km/hだか知らんけど超高速運転して何になるのかと。



んで駅の問題もあるし。
旅客の利便性を考えるなら既存駅に隣接して作るべきだけど、
それをこの区間でやっちゃうともう間違いなく揉め事の種になるわけで。

かといって既存駅から離して利用が不便になっちゃった、だと、
何のための交通機関なんだー、って話になる。

どっちにしたって困ったことになる。


なんかあんまり無理して作ること無いような気もするんだけどなぁ。


まぁでも、先行開業したら間違いなく乗りには行きますね。
リニアとかめっちゃ乗ってみたいですもん、正直。


あぁ、そういう珍しいもの、新しいもの好きの需要を一気に集めて、
それで一儲けしてやろうっていう考えなのかな?

…天下のJR東海がそんなしょぼい考えはして欲しくないけど。



うーん、まぁ面白いニュースなんだけどなぁ。
なんかちょっと思いつきで、みたいな感じにしか見えないな。

まぁ実際その程度の発言だったんだろうと思うけど。



でもまぁ実際東海も必死にはなるよなぁ。
自社の全てがかかっているともいえる東海道新幹線

これに東海地震というでっかいバクダンしかけられてる状態ですもんね。
いつ爆発するかは分からんけど多分爆発するんじゃないかな、なんて状況。

これが爆発するのが先か、中央リニアが完成するのが先か。
どっちが先かでこの会社の運命って全然違ってくるもんね。


まぁ精々頑張ってもらいたいものです。
そんな金あるならうちの会社にくれればいいのにとか思ったりしないでもないですけど。