駅員さんってすげーな…

春からのお仕事に向けてお勉強中。

課題が出てるので必死こいてやっております。

まだまだホントに基礎の基礎レベルなんだけどややこしいことこの上なくて、
勉強してるだけでも頭がおかしくなりそうです。

運賃計算法なんかもうややこしくてややこしくて…
でも現場の人は当然こんなの頭に入ってるんだろうな… たぶん…

ただ運賃の計算だけでも擬制キロとか運賃計算キロとか加算運賃とか訳わかんねぇのに、
そこに往復割だの学割だの障害者割だの介護者割だの救護者割だの加わってきてもう何がなにやら。

そんで特急券だの指定券だのグリーン券だのそれの繁忙期だの通常期だの閑散期だの…

途中変更に対する扱いも種類によって色々あってもうね。もうね。

こんなのホントに覚えてんの?wみたいな気分になります。
切符買うときはもう機械を操作してるのしか見えないからなぁ。

機械の操作さえ覚えれば細かい計算は要らないとどこかで思ってたなぁ…



とりあえずしんどいです。
でもひとつ気になったのは、時刻表読み取り問題で
「6時に○○駅を出て普通電車のみで△△へ行きたいと言われた時、一番早い到着は?」みたいな問題。

「普通電車のみ」で時刻表めくっていくと、わが社の路線、やたら接続がえぐい所が多いです。
こんな案内したらお客さん怒るで…みたいな。

「途中駅で1時間、また別の駅で1時間待って乗り換えて行ってください!」とかよう言わんわ…w

問題出す側はその辺は問題視してないんでしょうかw


ちょっと5月からまともにやっていけるのか不安になってきました。
覚えることがいっぱいだ…