三木鉄道を歩く その5 石野駅

下石野駅を後にして、畑の横を通りながらさらに先へ。
イメージ 1
線路を右に見ながらひたすら歩きます。


古枕木が立てられた道。
イメージ 2
踏み切りにせずに道を潰したようです。
何でわざわざ。


そのうち右手に駅舎が見えてきました。
イメージ 3
駅舎が見えてもここから直接行く道はないので、大きく回り道しなければいけないのがめんどくさいところです。
畑の真ん中を突っ切って線路を横断すればすぐなんですが…w



踏切から1枚。
イメージ 4
なかなか年代物の駅のようですね。
見るからに古さが感じられます。


正面に回りこんできました。
イメージ 5
これはなかなか味のある駅舎ですねぇ…

自転車が止まっているところを見ると、
一応利用者はいるようですね。


素朴な駅名板。
イメージ 6
国鉄っぽい気がします。
まあ、私が1歳になる前に国鉄は解体されたのでその辺はよく知らんのですが。


窓口は板でふさがれています。
イメージ 7
かつてはここで切符なんかも売ってたんですかねぇ…
想像つかないなぁ。
そんな空気は今全く無いもん。


改札を通ってホームに出たところ。
イメージ 8
個人的にはこの駅でここが一番好きです。
もうピンポイントでここ。
屋根まわりの雰囲気が、まるで映画に出てきそうなくらいいい感じでした。


駅併設のトイレも、一体いつからあるのかといった雰囲気。
イメージ 9
まあ、使用中止な訳ですが。
張り紙貼ってありました。


反対側から見る限り、おそらく汲み取り式。
イメージ 10
いわゆるボットン便所ですね。
そりゃ使用中止になるわなw
わざわざ汲み取りに来てもらうのにもお金いるしw


もしかしたら大正5年の開業時からあるんじゃないでしょうかw


向かいにはホーム跡らしき盛り上がりも見えます。
イメージ 11
ホームにしては短すぎる気もしますが…
何ですかねこれ。


駅名板。
イメージ 12
これもまたいい感じ。


こうして駅全体を見ると、まるで映画のワンシーンみたいです。
イメージ 13
そんなに田舎って訳でもないんですけどね…
神戸の隣だし。


石野駅、非常にいい雰囲気の駅なんですが
ここもまた消えてしまう運命にあります…


寂しいもんです。仕方のないことですが。
ここまで来る間に、どの駅にも利用者がいませんでしたしね…
時間が合わないにしても人が少なすぎです。


これではホントどうしようもありませんよ。



そんなことを考えながら、再び田園地帯を進みます。

続く。