これはどこのネジだろう

イメージ 2



先日、上越国境谷川岳に登ってきました。

谷川岳に登るんだから、
やっぱりスタートは土合駅だろう!という、訳のわからん決意と共に。

地下ホームから長い階段を登り、駅舎まで向かうところまでの通路の雰囲気がとてもステキでした。



大山に登ったのもこの下準備的な面がありまして。

ブログには書きませんでしたが、
夏にも一度行ってるんですよね。

んで、なんで書かなかったか、つったらまぁ、
そもそもブログ更新してないのもあるけど、
登頂出来なかったんですよ。

ロープウェイ使って登るルートなら行けると思ったんですが、
運悪くロープウェイが災害運休してまして。

ほんなら下から登ればええんじゃ!と歩き出したはいいけれど、
選んだ西黒尾根ルートはなんと日本三大急登のひとつ。
あっという間に熱中症でバテて先に進めなくなりました…


まぁ悔しくて悔しくてね。
絶対登ったる!と決意を胸にそっから夜ウォーキングしてみたり、
休みは軽い登山とかしてみたり。


そして雪が降る前に今度こそ!
ということで今月頭に無事登頂してきたのです。

イメージ 1


天気は快晴、気分は最高でした。

ただ、登ってみたら山頂の北面は真っ白でしたが…
上越国境はもう冬なのね。

雪もあるけど樹氷がすごかったです。
パリッパリになってた。



で、ここから本題。前置き長すぎる。

そんときからコンデジのレンズかセンサーにゴミかなにかがついてしまって。
広角側で撮る分にはほとんど目立たないんですが、
ズームかけると黒い点が出るようになってしまいました。

まぁ、防水防塵の機種じゃないものを、あちこちポッケに突っ込んだまま持ち歩いてますからね…
多少の雨には平気で濡らすし。
およそ丁寧とは程遠い使い方しているので、仕方ないと言えば仕方ないのですが。

しかしズームきかせてとれないんじゃ、ねぇ…

修理に出すのかなぁ、
それともいっそ買い換えるかなぁ、とか悩んでいたんですが。



とりあえずゴミついてるんだったら吹き飛ばせばいいんじゃないかな、
という、およそ30歳を目前にしたいい大人とは思えないような発想で作業に取りかかったのです!

壊れたら新しいのを買えばいいのだ!
その辺の発想はある意味大人。前に(ダメな)が付きそうですが。


とにかくネジを外してプシュプシュ、ネジを外してプシュプシュ、の繰り返し。
レンズとかセンサー周りを狙い打ち!


で、元に戻せなくなりかけましたよね。
ケーブルは全て接続されているのに、電源が入らぬ…的な。

もう必死にいじくり回していじくり回して。


そしたら一本なんか半田付けのコード切りましたよね。


…もうだめだ。


そう思ったら何故か電源は入るようになるから不思議です。
もちろんコード切ったから、なんて訳はないはずですが。

とりあえず電源入ったのでズームして画面を確認したら、
なんと見事に黒い点が消えているではありませんか!

いやー、やってみるもんだ。



とりあえずそうなってしまえばこっちのもの。
あとは元通り組み立てるだけです!




…で、とりあえず見た目は元通りなのですが。
なんかよくわからん薄い金属板とネジが4本。
家電製品分解あるあるって感じですね。


とりあえずちょっと触った感じは問題なく動いてるんじゃないかな、と思うのですが。
コードも切った、ネジも足りない。

…あんまり寿命は長くなさそうですね。