嘉手納基地と夜の首里城 冬の沖縄 後編

美ら海水族館からの帰り。

嘉手納基地見物に立ち寄りました。
イメージ 1
隣接する道の駅より。

まぁ、以前にも寄ってるっちゃ寄ってるんですが。

ふとカメラを覗いて気が付きました。
イメージ 2
全日空機だよな、あれ…



ふーん、米軍基地に民間機が来ることもあるんだなー、なんて呑気に眺めていたんですが。
イメージ 3
実はこの日、那覇空港自衛隊機のトラブルがあったそうで。
緊急着陸?に近い扱いだったようです。

思いもかけず貴重なものを見たようだったのでした。


まぁ、価値が分からなかったのでふーん、レベルの話なのですが。
鉄オタじゃない人がドクターイエロー見るようなもんですかね。

とりあえずせっかく来たんで飛行機撮ってみたり。
イメージ 4
なんか輸送機なのかな。

こっちは戦闘機っぽいような。
イメージ 5


あ、全日空機飛んでった。
イメージ 6



そしてこの夜。
宴会終わって2次会に行く人、買い物に行く人、と解散していく中、自分は一人首里城へ。

ライトアップされているという話を聞いていたのでちょっと見に来てみたのです。
イメージ 7
なんとも幻想的な雰囲気ですね。

というかまぁ、正直ちょっと怖いんですが。


正面の門。
イメージ 8
ここにきて気が付きました。

中、入れないんだ…

思いっきり門閉まってますよね。
そして門の向こうに鮮やかに照らされる首里城がチラ見え。

な、何のためのライトアップなんですかね。

とりあえずまぁ、守礼門でも撮ってみました。
イメージ 9



モノレールの駅に向かいつつ、遠くから撮ってみる作戦。
イメージ 10
独特の赤がライトアップによく映えて綺麗なんですが…

近づけないとは残念ですねー。


モノレール乗ってホテルへ。
イメージ 11


帰り際、コンビニでお買い物。
イメージ 12
こういう地元ドリンク買うのがすごく好きです。

面白いのが内容量。
イメージ 13
通常このサイズの飲み物って1リットルですよね。

ちょっとだけ足りないのは同じ価格で中身を少し減らすことで、
結果的に飲料メーカーが暴利をむさぼっている…わけではなくw


かつてのアメリカ統治の影響なんだそうです。
946mlっていうとなんだかわかりませんが、実はこれ、4分の1ガロンなんですね。

なんですね、つってもガロンって単位にまずピンときませんけどもねw
アレですよね。原油とかに使う単位ですよね。


ちなみに通常500mlサイズの紙パック飲み物はこの半分、473mlで売られています。
普通のリ○トンのレモンティーがちょっと少なかったりするのが面白いです。




そして完全に余談の最終日。
買い物に行ったらこんなものが。
イメージ 14
あの方、とか言いつつ、下のポスターに思いっきり名前でとるんですけど…w



とりあえず今回も楽しかったです。
でも、やっぱり行くなら夏ですね。

あの殴りつけるような日差し浴びた方が、沖縄に来た、って感じしましたもん。

あと、今度行くならキャンプを見るか、廃線跡を歩くかしてみたいです。



次回、夕暮れの尾道