【下津井電鉄】 阿津駅~琴海駅までとその周辺


阿津を出てしばらく歩くと路線跡は一気に上り坂へ。
イメージ 1
軽便鉄道ってなんとなく非力なイメージあったんでちょっとビックリしました。
こんな角度で登っていけるのかと。

病院の前を通過。
イメージ 2
古枕木の柵に囲まれてステキな感じです。

病院前を通過すると進路は左へ。
イメージ 3
なんか路面の上下が激しいですが、これはいくらなんでも廃線後の処理ですよね。
ちょっとこれは鉄道にとって苦しすぎやしないかと思うんですが。

でも周囲の道路とか見るとわざわざ工事したようにも見えないんだよなぁ…

瀬戸大橋線と交差。
イメージ 4
かなりギリギリでくぐっていってたように見えます。

高架をくぐってから振り返るとこんなものが。
イメージ 5
廃止から10年以上経っても、橋梁に鉄道の名が残っています。


高架をくぐってからもまだまだ上り坂。
イメージ 6
カーブしながら登るってかなり苦しかったんじゃなかろうか。

フェンスの向こうに古レール
イメージ 7
レールを見ると改めてああやっぱり鉄道跡だったんだなぁと実感が沸くというか。

児島競艇場の建物が見えてきます。
イメージ 8
いつも電車の中や車の中から見ていた景色を徒歩で見るというのは不思議な感じがします。

右手には瀬戸大橋線
イメージ 9
この辺の昔々のまだ線路が残ってた頃って絶対自分見てるはずなんですけどね。
全然線路とか見た記憶ないです。
それこそ瀬戸大橋線開業直後から今に至るまで毎年と言っていいほど利用してるのに。

保線用通路跡みたいなものが。
イメージ 10
踏み抜いたりしたら洒落にならんので接近はしませんでしたが。
構造が分からんだけに近寄れん。


途中変電所の横に瀬戸大橋線をまたぐ陸橋があったのでちょっとだけ寄り道。
イメージ 11
ホントにすぐ横通ってますね。

琴海駅跡。
イメージ 12
一見して山の中なので、なぜこんなところに駅を置いたのかちょっと不思議な気分になります。
すぐ横を走る瀬戸中央道からはひっきりなしに車の音が聞こえてきますが、
それ以外の物音はあまり聞こえてくることはありません。

一体どこに需要があっての駅設置なのか…と少し考え込みそうになる風景でした。

案内板の向こうには瀬戸大橋線の架線と瀬戸中央道の高架。
イメージ 13
なんか不思議な光景です。

駅の児島方には集落に降りていく道らしきものがありました。
イメージ 14
イメージ 15
どこまで降りていくのか分からないので入り口だけで引き返しましたが。
雨の日なんか電車乗るのもひと苦労だったんでしょうね。


さらに険しい道のりが続きます。


続く。